private☆factory☆blog

バイクでのツーリングや車遊びとカメラな旅ブログ

ヒッチメンバー 取付構想編

今日はヒッチメンバー取付方法の確認
ランエボ2用ヒッチ、しかも積車トレーラーを引けるだけ物なんて有るわけ有りません。
よってワンオフになります。モチロン初体験ですよ。
ヒッチメンバーは
イメージ 1
このコチラのドロータイト社のクラス3の汎用品を購入しました。
コレをベースにしてこしらえます。
イメージ 2
クラス3なんで余裕の性能です。
ランエボの場合、車のフレームに余裕が無いのですよ(笑)
イメージ 3
下から覗きます。ムフフな覗きではないですぞ(笑
競技ベース車と言っても普通のモノコックボディですので、貧弱ぅ貧弱ぅ!
何処に付けようか悩みます。
関係有りませんが、車いじりを自分でやり始めた頃、SW20(MR2)のミッションを降ろすのに
暫く車の下で悩んでいたら、そのまま寝ちゃったこともありますので、深く悩んではいけません(笑)
イメージ 4
バンパーを外しました。
中古のエボで初めてリヤバンパーのボルト・ネジ類が全て付いているのを見ました(笑
マフラに当たるのも問題です。
トレーラーの車検もこの牽引車で行かなくちゃいけないので、適当なマフラーも作れません(ナマハゲ検査官がいるので 笑)ので上手くマフラーを交わすようにしたいですね。
イメージ 5
ヒッチメンバーの位置を検証する為、所々切り取って仮付け。
コレだと何とかなるか?
でも完全に大きくバンパーカットですねぇ~。でっかいデフィーザーでも作るか?(笑 嘘
イメージ 6
このブラケットに13mmの穴開けるのが辛いです(笑
いつもフライスで開けるるんですがコレットが12mmなんで・・・
一応チャックもあるが、チャック付けると高さが足りなくて6mm位のドリルしか長さ的に使えない。
ヤッパリ穴あけにはボール盤ですね。
あと、バンパーに収まるとは思えませんが斜線でケガいた所をカットしようかと思っていますが
何で切りますか?こんな厚いの・・・サンダー?刃がいくら有っても足りないような・・・
バンドソー?安物なんですぐにイカレます(笑)高速カッター?この幅(厚さではなく)を切れるか疑問です。
イメージ 7
途中で材料も無いので止めて、頂物のバックカメラを付けました。
トレーラーと連結する時楽かなと思ってさ!(笑

次回につづく